佐々長醸造株式会社
商品名
岩手産の丸大豆・小麦と、瀬戸内海産塩を使用。木桶に仕込み、自然の温度のなかで長期熟成させました。職人が手間と時間をかけた、コクと香りが格別のお醤油です。化学調味料、アルコール無添加。岩手ふるさと認証食品。
キレのある淡麗系の味わいです。製造工程において、お米の麹も使用しており、麹からくるほのかな甘味を感じられるのも特徴の1つです。
つけ醤油、かけ醤油としてお刺身、焼き魚、料理の味付けに。また、オリーブオイルと混ぜてステーキやカルパッチョにかけて使うのもおすすめです。
厚削りのかつお節を贅沢に使い抽出した「だし」と、長期熟成させた醤油をブレンドした4倍つゆ。職人が手間と時間をかけた、こだわりの味です。料理の引き立て役になってくれます。化学調味料、アルコール不使用。
日経プラス1の「何でもランキング」で高い評価をいただいております。
また、復興庁が主催する食を発掘するコンテスト「世界にも通用する究極のお土産10選」にて496品の応募の中から、大手小売企業のバイヤーらによる一次審査、全国に流通販路を持つプロ10人による最終審査を通過し、10品の中に選定されました。
麺つゆとして、つけ蕎麦やかけ蕎麦に。その他、天つゆ、煮物、お浸し、など幅広くご利用いただけます。
岩手産丸大豆使用の淡口醤油をベースに、気仙沼産かつお節、日高産昆布から取ったダシをブレンドした白だし。職人が手間と時間をかけ、丁寧にだしを取っていますので、上質な風味を味わえます。
仕込み水には、霊峰・早池峰山の伏流水「早池峰霊水」を使用しています。ラベルには早池峰山が描かれ、上品な見た目になっています。
普段使いの他、贈り物としてもおすすめしたい品です。
調味料選手権2020の【出汁部門】で最優秀賞を受賞しました。
お吸い物には12~14倍、うどんのかけつゆには10~12倍、だし巻き卵には7倍(、おでん、鍋物には12倍、その他、茶わん蒸し、丼ものなどにお好みに応じて薄めてご利用いただけます。
住 所 | 岩手県花巻市東和町土沢5-417 |
---|---|
対応可能業種 | 小売業向け外食業向け宿泊業・集客施設向け業務用商社・卸売業・流通業向け中食業・給食産業向けOEM / PB対応可能 |
カテゴリー | 調味料 |
ホームページURL | https://www.sasachou.co.jp/ |